つたえる はつおん

リズム

リズムは、ある音が繰り返されることで感じます。日本語は、「母音(あいうえお)」または「母音+子音(consonant)」がだいたい同じぐらいの長さになります。つまり、かな1字分がだいたい同じぐらいの長さになります。かな1字分の長さを「1」、かな2字分の長さを「2」と書きます。繰り返される音の長さが相対的に変わると、ことばの意味が変わることがあります。例えば、「ちず」(map; 地図)と「チーズ」(cheese)は、同じ2音節(syllable)ですが、「ちず」「あな」は「1・1」なのに対して、「チーズ」「あんな」は「2・1」です。

おばさん / おばあさん もってて / もってって いちゃ / いっちゃ じょし / じょうし

動画で学ぼう

知っている単語で拍の練習をしよう ーリズムのパターンを考えながら発音する練習ー メトロノームを使ってリズムの練習をしよう ー特殊拍を含む単語の発音練習ー 自分のリズムを確認しよう ー音声分析ソフトPraatを使った練習ー 身体を動かしてリズムをつかもう ビート音でリズムの練習をしよう 手遊びでリズムをつかもう